マッサージガンを代表するハイパーボルトは広い世代に人気です。
今回は販売元のHYPERICEが販売する振動系ツールについて紹介したいと思います。
Amazonギフト券もお得です
筆者のおすすめ機種”3選”はこちら
ハイパーボルト以外にも充実の振動系ツール
ハイパーボルトで有名なHYPERICEですが他にも様々なツールを販売しています。
以下で紹介するものは2021年現在、同社から販売されている振動系ツールになります。
① バイパー2.0 (VYPER2.0)
まずはハイパーボルト姉妹品のローラータイプです。
背中や太ももなど広い部位に体重をかけながらアプローチするのに適しています。
定価 39,600円

② バイパー3.0 (VYPER3.0)
2022年にVYPER2.0は生まれ変わりVYPER3.0となりました。
2.0と同様に広い部位のアプローチに適しており、緩いカーブが体にフィットします。
定価 29,000円

③ バイパーGO (VYPER GO)
VYPER3.0と同時に2022年に販売となったのがVYPER GO。
3.0よりもひと回り小さいサイズで外出先など持ち運びにも便利です。
定価 22,000円

④ ハイパースフィア (HYPERSPHERE)
続いてハイパーボルト姉妹品はボールのタイプもあります。
こちらは背中などある程度局所的にアプローチするのに適しています。
定価 30,800円

⑤ ハイパースフィアミニ (HYPERSPHERE Mini)
最後にハイパースフィアにはミニサイズのものもあります。
こちらは価格も安く、サイズが小さいため持ち運びに便利です。
定価 13,970円
HYPERICEの振動系ツールの比較
ここからはHYPERICEの振動系ツールを比較していきます。
一般的に気になる価格や重さや振動数などを列挙して検討します。
① HYPERICE振動系ツールの比較
以下は公式から発表されているスペックの比較になります。
[ VYPERシリーズの比較 ]VYPER2.0 |
VYPER3.0![]() |
VYPER GO![]() |
|
---|---|---|---|
振動数 | 48㎐、60㎐、72㎐ | 48㎐、60㎐、72㎐ | 48㎐、60㎐、72㎐ |
サイズ | 15cm×30cm | 13cm×33cm | 27cm×10cm |
重量 | 1200g | 1200g | 840g |
保証 | 1年間 | 1年間 | 1年間 |
定価 | 39,600円 Amazonで価格を確認 楽天で価格を確認 |
29,000円 Amazonで価格を確認 楽天で価格を確認 |
22,000円 Amazonで価格を確認 楽天で価格を確認 |
付属品 | 充電器(PSEマーク付き) | 充電器(PSEマーク付き) | 充電器(PSEマーク付き) |
※ VYPER3.0とVYPER GOのAmazonでの販売はまだありません
[ HYPERSPHEREシリーズの比較 ]
ハイパースフィア |
ハイパースフィアミニ![]() |
|
---|---|---|
振動数 | 45㎐、68㎐、92㎐ | 42㎐、52㎐、62㎐ |
サイズ | 直径 12.7cm | 直径 9cm |
重量 | 1000g | 340g |
保証 | 1年間 | 1年間 |
定価 | 30800円 Amazonで価格を確認 楽天で価格を確認 |
13970円 楽天で価格を確認 |
付属品 | 充電器(PSEマーク付き) | USBチャージャー、卓上ホルダー |
カラー | ネオグリーン、ブラック | ブラック |
☑ 購入は正規輸入元のHIPERICE JAPNが安心
☑ 楽天は正規代理店「フィットネス市場」楽天市場店がおすすめ
② 個人的に感じたツールの比較
ここからは個人的に感じたツールの比較になります。
[ 個人的に感じたツールの比較 ]
バイパー2.0 |
ハイパースフィア |
ハイパースフィアミニ![]() |
|
---|---|---|---|
人気度 | 安定の人気 | やや低い | |
持ち運び | やや不便 | どこでもOK | |
大きな部位 | 背中や足など | 苦手 | |
小さな部位 | 苦手 | もってこい | |
価格 | 妥当 | 手軽さ |
やはり人気はバイパー2.0ですね。
ローラータイプなので安定した姿勢でアプローチできます。
逆に細かな部位だとハイパースフィアミニになります。
小さいためアプローチしやすく、携帯性にも優れています。
☑ 選ぶ際の注意点
- どの部位にアプローチするのか?
- 持ち運びをするのか?
- 予算はいくらなのか?
③ 振動音防止のための専用マットも
マンションなどの場合は下の階に音や振動が響いたりします。
その場合は以下のような振動騒音防止の専用のマットも販売されています。
ハイパーボルトを販売するHYPERICEは他にも振動系ツールが充実しています。
詳細記事はこちら
Amazonで他の製品も探してみる
楽天での購入は正規代理店から
会社概要
HIPERICE JAPAN (株式会社モントルー)
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋1-1-1中塚ビル504
TEL 06-6131-4780
運営統括責任者名 堀江友梨
今回のまとめ
今回はハイパーアイスの振動系ツールついて話を進めてきました。
ハイパーボルトで人気のメーカーですが、他にも様々なツールが出ています。
それぞれの形によりそれぞれの得意なアプローチも変わってきます。
ハイパーボルトと合わせて使うとさらに広い範囲で効果的に使えます。
誰でも導入しやすいため人気の振動系ツール。
自分の目的にあった機種を見つけて日常から体をケアしていきましょう。
他にも記事を読みたい
※ 文章・画像の転載はご遠慮ください